1. 初めての方へ 2. 施工実例 3. お客様の声 4. ハウスラインナップ 5. スタッフ紹介 6. 現場だより

スタッフブログ

STAFF BLOG

収納の多い家のメリットとは?上手に収納できる間取りのポイントもご紹介します!


2022.02.07 | お家づくりコラム

新築を建てる際に、収納の数をどれくらい作ろうか迷っている方も多いのではないでしょうか。
収納が多いとどのようなメリットがあるのでしょうか。
この記事では、収納が多い家のメリットや上手に収納できる間取りのポイントを紹介します。

□収納が多い家にはどんなメリットがある?

収納が多い家のメリットを4つ紹介します。

1つ目は、常に綺麗な状態を保てることです。
収納が少ないと、モノが増えた時に部屋が散らかってしまいます。
収納に余裕があると、部屋が散らからず、常に綺麗な状態を保てます。
見せる収納として飾り棚やオープン収納がありますが、お手入れが大変です。

2つ目は、お客さんを迎え入れやすいことです。
急な来客時に部屋が散らかっていて慌ててしまうという経験がある方も多いのではないでしょうか。
そんな時に収納があれば、常に綺麗な状態を保てるため、少し片付けるだけで慌てることがなくなるでしょう。

3つ目は、お掃除が楽になることです。
収納が多ければ、部屋にもモノが少なくなるため掃除機や拭き掃除をするのが楽になります。
また、モノが多いと、埃がたまりやすくなります。
埃がたまらないように、収納を上手く使い、綺麗な状態を保つようにしましょう。

4つ目は、ライフスタイルの変化に対応しやすいことです。
子どもの成長や趣味の開始などで荷物が増えた時にも収納が多ければ、アイテムの置き場に困ることはないでしょう。
余裕を持って収納スペースを作り、ライフスタイルの変化に柔軟に対応できるようにしましょう。

□上手に収納できる間取りのポイントを紹介します!

ポイントは3つです。

1つ目は、自分にあった収納のタイプを知ることです。
収納を多く作っても、自分にあった収納でなければ、片付けにくくなってしまいます。
例えば、収納する時、ハンガーを用いる人もいれば、引出しを利用する人もいます。
自分が片付けやすい方法を考えてみましょう。

2つ目は、持ち物と収納の場所を考えることです。
自分が持っているものと収納したい場所をシミュレーションして考えてみましょう。
持ち物を整理整頓して、余分なものは断捨離するのも良いでしょう。

3つ目は、予算も考慮することです。
収納を多く作れば作るほど、予算は増えていきます。
収納ボックスなども使って、予算の範囲内で収納を作るようにしましょう。

□まとめ

今回は、収納が多い家のメリットや上手に収納できる間取りのポイントを紹介しました。
部屋を常に綺麗な状態に保つために収納は非常に重要です。
収納を上手く利用して、暮らしやすい家にしましょう。
住宅に関して何か分からないことや悩みがあれば、ぜひ当社にご相談ください。

安曇野市・松本市を中心に、デザイン住宅・二世帯住宅・平屋・リフォームなど、ハウスメーカー以上のこだわりのデザインで高性能なお家をご提案しているココチエ一級建築士事務所の無料相談会をご利用下さい。>>無料相談会をご希望の方へ

お家づくりコラム

お家づくりを考え始めた方、まだこれからの方、両方に役立つお家づくり情報を発信します。

ホームページを見て、無料相談会の予約をしたいのですが…
お気軽にお電話ください!
ホームページを見て、無料相談会の予約をしたいのですが…
お気軽にお電話ください!
無料相談会ご予約ページ
〒399-8102 長野県安曇野市三郷温4614番地1
Copyright © ココチエ建築設計株式会社 All Rights Reserved.