2022.10.21 | ほのぼのと
こんにちは、ヤグラユカです˙ᴥ˙
家電製品の『三種の神器』って聞いたことありますか?
時代とともに移り変わってきたこの三種の神器。
ちょっと調べてみました。
◎今から約70年ほど前、好景気にわいていた時代では
・白黒テレビ
・洗濯機
・冷蔵庫
◎1960年代(高度成長期)は暮らしを豊かにする「新三種の神器」
・カラーテレビ
・クーラー
・自動車
英語の頭文字をとって「3C」と呼ばれていました。
◎2000年代になると、デジタル家電が普及します。
・薄型テレビ
・デジタルカメラ
・DVDレコーダー
◎そして現在の最新の三種の神器とは時短家事をサポートする便利家電‼︎
・ロボット掃除機
・全自動洗濯乾燥機(ドラム式洗濯機)
・食洗機
お使いのご家庭も多いのではないでしょうか。
家事の時短や効率化を求める共働き世帯や子育て世帯には、便利な自動家電が日常生活に欠かせないものになってきているのですね。
さてさて、我が家も現代の三種の神器にお世話になっていますが、ドラム式洗濯機が古くなり、乾燥機能が調子良くないので、この乾燥機能を強化することにしました。
『ガス乾燥機〜〜〜♪」
設置して2ヶ月ほどが経ったのですが、
ガスが持つパワーで一気にカラッと仕上げてくれるガス乾燥機のメリットとデメリットについて自分なりに感じたことをまとめてみました。
【メリット】
◎乾燥時間が短く家事の時短
乾燥時間が50分ほど。この時間でジーパンが乾いたのにはとても驚きでした!
電気式の約1/3の時間で済むので、家事の時間を大幅に短縮できます。
また、乾燥機と洗濯機が別々なので、1日に何回も洗濯機を回したいときに、同時使用ができて非常に効率が良いのも主婦には嬉しいポイント!
2回目の洗濯が終わった時に、1回目に洗濯して乾燥していたのが同じタイミングで完了!
もはや感動ものです‼︎
排湿筒から湿気や熱を屋外に放出するので、室内にこもることもありません!
◎干す作業がほとんどなくなり、物干しスペースが1/6程に激減
乾燥による縮みの心配があるもの以外は全て乾燥機へ入れます。
室内干しスペースとして以前は6mのスペースが毎日フル回転していたのですが、1mほどあれば十分になりました!
◎物干しスペースでの繊維クズや埃が激減!
室内干しをすると、その周辺は埃などが舞って床に溜まってしまっていたのですが、乾燥機ではフィルターに埃などが溜まるので、それをポイするだけ!
◎タオルや衣類がフカフカに。生乾き臭もなく快適な仕上がり。
洗濯物を部屋干しすると生じる生乾き臭。その原因は「モラクセラ菌」によるものです。
80℃以上の温風で乾燥するので、外干しや日光消毒でも除去できないニオイを取り除き、生乾き臭を防いでくれます。
◎外に干さないので花粉・PM2.5も雨も気にならない!
天候を問わず大活躍!
◎家計に優しい
コインランドリーで乾燥させるとなると、一回当たり300~500円程度の費用が発生します。
しかし、ガス乾燥機はガスの基本使用量+乾燥機使用(1日2回×30日)で1か月
【デメリット】
◎収納量が減る
我が家は洗濯機の上に設置しましたが、洗濯機上に収納していた物の移動が余儀なくなりました。
洗面所が狭いのでその点は少し苦労していますが、メリットの方が大きいので導入に至りました!
◎初期費用がかかる
実は今年の12月まで、ココチエではガス乾燥機導入キャンペーンを行っております‼︎
弊社指定のガス会社を新規ご契約頂いた方に限り、なんと設置費用+架台が無料に‼︎
ガス会社を乗り換えの方でもご相談ください!
人数に限りがありますので、設置を迷われている方、是非このチャンスをお見逃しなくお早めに〜!
上記のように、設置条件や導入コストをよく理解すれば、使用している者として大変満足度の高い家電だと思います。
とにかく洗濯の工程が時短&楽に。
時短になったおかげで、子供たちとの時間や、自分の時間も作れるようになりました。
一度使ってしまうと手放せなくなりましたね。
新築の方は勿論、リフォームを考え中の方も、現在のご自分の生活スタイルなども含めて、ぜひ検討してみてください。
それでは、ごきげんよ〜♪
ユカ
”ヤグラユカの暮らしのこと” 日々の暮らしのちょっとしたことを綴ってゆきます。