1. 初めての方へ 2. 施工実例 3. お客様の声 4. ハウスラインナップ 5. スタッフ紹介 6. 現場だより

スタッフブログ

STAFF BLOG

松本市・安曇野市の工務店 「整理収納アドバイザー」


2025.02.28 | a-log

こんにちは、務台です。

今年度も残すところあと1カ月。
4月から新生活が始まる方は準備が進んでいますでしょうか?
我が家では弟(三男)の中学への進学準備が進められているようです。
先日は制服とジャージの出費に母が嘆いていました。

さて今回は「整理収納アドバイザー」についてです。

先日、鳥羽さんと熊谷さんと
整理収納アドバイザー2級の講座を受けさせていただきました。

講座は「整理とは?」から始まり、整理の効果や整理収納スキル5つの鉄則などの座学や相談を受けた時どのような提案をするかの演習がありました。

私の中で一番ためになったなと思ったのは収納のステップです。

私は整理・収納は苦手で片付けをしようとしても「何から始めたらいいかな?」となってしまい、最終的には収納する場所を増やそうとし、棚を増やして何とか片付いている風にしていました。

そんな私でも、収納のステップを実例とともに教えていただけたので、「自分でもできそう。今度やってみたい。」と思えました。

軽くステップをご説明すると
① 整理・収納の目的を明確にする。現状を把握する。理想を設定する。
② 整理したいモノをすべて出し、4つの領域に分ける。
(4つの領域:毎日のように使うもの、毎日は使わないが毎年必ず使うものなど、ただ持っているだけのもの、廃棄を待つのみのもの)
③ 分けたモノをそれぞれどこにあったら便利か、元あった場所に必要なのか考える。
④ ③をもとにグループ分けをする。
⑤ 使用頻度からさらにグループ分けをする。
⑥ 収納する場所の奥行、どこに何を入れたら使いやすいかなどを分析する。
⑦ ⑤と⑥を重ねる
⑧ 実際に収納して定位置を決定する。(定位置は定期的に見直す)
こんな感じです。

その他にも整理収納についてたくさんためになることを教えていただきました。
今やらなければいけなことがひと段落したら家の整理をしようと思います。

それでは。

その日に準備していただいたamicoさんのお弁当です。とてもおしゃれで美味しかったです(*´༥`*)



安曇野市・松本市を中心に、デザイン住宅・二世帯住宅・平屋・リフォームなど、ハウスメーカー以上のこだわりのデザインで高性能なお家をご提案しているココチエ一級建築士事務所の無料相談会をご利用下さい。>>無料相談会をご希望の方へ

むたい

5人姉弟の長女をしています。

ホームページを見て、無料相談会の予約をしたいのですが…
お気軽にお電話ください!
ホームページを見て、無料相談会の予約をしたいのですが…
お気軽にお電話ください!
無料相談会ご予約ページ
〒399-8102 長野県安曇野市三郷温4614番地1
Copyright © ココチエ建築設計株式会社 All Rights Reserved.