2025.10.10 | 新築
こんにちは。設計アシスタントの赤津です。
夏が落ち着いてきて、秋っぽくなってきました。
秋もすーぐ通り抜けて、年末に向かっていきそうだなと思っています。
ぶどうや梨、赤くなってきているりんごなどの旬のフルーツを頂きながら、味覚の秋を楽しめたらと思います。
さて話は変わりますが、ココチエで良く選ばれている外壁材に金属製サイディングがあります。
先日、この金属製サイディングが作られているアイジー工業さんの工場見学に行かせていただきました。
長野県から約6時間、山形県に向かいました。初上陸。
ガルバリウム鋼板をお客様にご提案するのは、これから永くお住まいいただく大切なおうちを作らせていただくので、
見た目だけでなく、性能やメンテナンスの良さを感じて頂きたいからです。
カラーや張り方でおうちの印象は変わり、「かっこいい」にも「かわいい」にもなります。
いろいろな色があるので、迷ってしまいがちですが・・・
その中で、遮熱性フッ素樹脂塗装がさせているので施工後30年でも色あせが目立ちにくい製品になっています。
必要に応じて再塗装をするとその先もきれいな外壁でお住まいいただけます。
そんな製品が作られている工場へ潜入!(写真はNGでした)
それぞれのカラーのコイルがぐるぐる巻かれた状態1つで2トン!
それがブラックやシルバーやホワイトやブルーなど何本もあり順番待ちをしていました。
コイルが機械の中に通されて、外壁材の凸凹デザインに変形されていきました。
一気に変形ではなく、徐々に、徐々にっていう形で、すこし道のりがありました。
そのあとは断熱材。
外壁材と断熱材が一体化しているため、高い断熱性能を持っています。
液体から数秒で変化しはじめ、膨らみ始めました。機械から出てきたときにはほぼ完成品でした。
初めての工場見学で、環境にも配慮されながら、外壁材が作られている工程を間近でみることができ、とても面白かったです。
外壁材にも様々ありますが、金属サイディングの良さを改めて教えていただきました。
そんな山形県でいただいた美味しいものたち。
信州そばとは違い、しっかりしたおそば。ラーメン。地のものを食べるっていいですね♩
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
10月25日(土)10:00~15:00
ココチエフェスタを開催いたします!!
久しぶりの開催となります!
みなさんにまたお会いできるのを楽しみにしております♩
>>ココチエフェスタの詳細はこちら
Sachiyo
暑いのと寒いのは苦手ですが、
四季の自然を感じられるのは好きです。