2025.11.14 | 新築
こんにちは。設計アシスタントの赤津です。
ちょっと前に設計スタッフさんに交じって、おしゃれで簡単な、エコカラットセルフの体験をしました。
エコカラットとは、調湿・脱臭・有害物質の吸着機能を持つタイルのような内装壁材です。
微細な孔(あな)を持つ「多孔質セラミックス」素材でできており、空気中の湿気やニオイを吸収・放出し、快適な室内環境をつくってくれます。
ココチエのオーナー様にもエコカラットを壁に貼って、おしゃれに快適に過ごされている方もいらっしゃいます。
石目調を選ばれていて、重厚感がありかっこいい印象になっています。
フラットに近いものから、凹凸がはっきりしたデザインのものまで様々ありますが、
これらを仕上げるには職人さんにお願いをして、接着剤や工具を使って施工をしています。
そんな中、”セルフ”という名前もついているので分かってしまっている方もいらっしゃると思いますが、
エコカラットセルフは
自分たちで簡単に取り付けができるので、あっというまに模様替えができます。
デザインのバリエーションも豊富なので、お気に入りのインテリアのひとつになります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
*お休みの日はオーナー様に「美味しいですよ」とオススメいただいたプリンを食べに!
食べに行ったことはあったお店ですが、デザートはアイスかクレームブリュレだったので、
久しぶりに伺って、美味しいピザと初めてのプリンをいただきました。
カラメルがたっぷりで、甘さ控えめなプリンがとても美味しかったです!
前菜にはリンゴが入っていて、プリンには干し芋と季節のフルーツがちょこんと乗っていて、
無農薬の食材を使った、体に優しいお食事をお腹いっぱい楽しみました♩
お店のオーナーさんたちの人柄が温かくてだいすきなお店。
次は何食べにいこうかな?
安曇野の美味しいお店をご存じの方、情報をお待ちしています!
それでは!
Sachiyo
暑いのと寒いのは苦手ですが、
四季の自然を感じられるのは好きです。